プロ野球のネット中継、配信サービスっていっぱいありすぎて結局どれがいいか分からない!!
そんな悩みを解決します。

- できれば全試合見たい!!
- できるだけコストをかけずに野球が見たい!!
- パリーグの試合だけ見たい!!
これらの問題を解決します。
結論から言うと、
- 全試合見たいのであればスカパー!プロ野球セット
- コストをかけずにできるだけ多くの試合を見たいならDAZN(ダゾーン)
- パリーグの試合だけ見たいならベースボールLIVE
がオススメです。
今回は各サービスのメリット、デメリットを踏まえてプロ野球の配信サービスの比較をしていきます。
この記事で分かること
- プロ野球の配信サービスの比較が見れる
- 各配信サービスのメリット、デメリットがわかる
- 自分に合った配信サービスがわかる

その前に僕の紹介をさせてください!
野球経験者です。地方住みで球場には足を運ぶ回数が少ないので配信サービスで好きな球団を応援しています。ビール大好きです!twitterもしているのでお友達になってください!
昨年にTwitter始めてフォロワーさんと阪神を一緒に応援できて楽しかった‼︎もっとたくさんの阪神ファンと友達になりたい‼︎
#Twitter上にいる阪神ファン全員と繋がるのが密かな夢だったりするのでとりあえずこれを見た阪神ファンはRTいいねフォローしていただけると全力でフォローしに行きます— はるきち🐯虎ファン×🍺ビール (@harukichitiger) January 23, 2022
目次
【比較】プロ野球の配信サービスってどれがいいの??
プロ野球の配信サービスって色々ありすぎて結局どれがいいかわからないですよね。
プロ野球の配信サービスの種類、比較をしていきます。
プロ野球の配信サービスには大きく分けて3種類あります。
- 全球団の試合が見れるサービス
- パリーグの試合のみが見れるサービス
- 主催試合のみが見れるサービス
詳しくは以下の通りです。
全球団見れるサービス
- スカパー!プロ野球セット(セリーグ、パリーグの12球団の全試合)
- DAZN (ダゾーン)(広島のホーム戦を除く、セリーグ、パリーグの12球団の全試合)
両リーグの試合を視聴できるのはスカパー!プロ野球セット、DAZN(ダゾーン)のみです。DAZN(ダゾーン)では権利の関係上広島のホーム戦を視聴することができません。
パリーグの試合のみが見れるサービス
- ベースボールLIVE
- RakutenTVパリーグ
- パリーグTV
上記の3つのサービス全てでパリーグの全試合が視聴できます。
主催試合のみが見れるサービス
- J SPORTSオンデマンド(広島、DeNA)
- ニコニコプロ野球(DeNA)
- Hulu(巨人)
- ジャイアンツLIVES(巨人)
- Paravi(DeNA)
- 虎テレ(阪神)
自分がどの球団を応援しているかによって、選ぶサービスが変わってきます。
注意したいのが主催試合のみが見れるサービスの場合です。これはあくまでも見れるのは主催試合のみです。例えば阪神ファンであれば虎テレを契約するとホーム試合の甲子園戦しか中継されません。

ホーム戦だけしか見れないとなると物足りないですよね。。。
例えばチームの状態が良い時にアウェイ試合で中継が見れないというのはかなりのストレスなので、それだったらできるだけ多くの試合を見れるサービスに契約することをオススメします。
以上を踏まえてオススメの3つの配信サービスは次の通りです。
【オススメ】試合数で選ぶならスカパー!プロ野球セット
サービス名 | 試合数 | 月額 | 無料期間 | 見逃し配信 | キャンプ | ファーム戦 |
スカパー!プロ野球セット | 全試合 | 4,483円 | 1ヶ月(期間内の解約NG) | あり | 全球団生中継 | 全試合ではないが視聴可能 |
DAZN(ダゾーン) | 全試合(広島ホーム戦除く) | 3,000円(2022/2/22より) | 1ヶ月(期間内の解約OK) | あり | 視聴なし | 視聴なし |
上の表を見てください。(横スクロールできます)
試合数で選ぶならスカパー!プロ野球セットです。
スカパープロ野球セットは唯一全試合見ることができます。キャンプやファーム戦が観れるのも嬉しいですよね!!
プロ野球を骨の髄まで楽しみたいコアファン向けのサービスです。
デメリットは月額料金が4,483円と少し高いところです。契約月は無料ですが契約後1ヶ月以内に解約することはできませんのでご注意ください。

コストがかかってもいいからとにかく全試合見たい!!オレはプロ野球のコアファンだ!!
そんな方にスカパー!プロ野球セットがオススメです。
スカパープロ野球セットの登録の手順は次の記事で解説しています。
CHECK
無料トライアルの手順は、次の記事で解説しています。
コスパで選ぶならDAZN(ダゾーン)
サービス名 | 試合数 | 月額 | 無料期間 | 見逃し配信 | キャンプ | ファーム戦 |
スカパー!プロ野球セット | 全試合 | 4,483円 | 1ヶ月(期間内の解約NG) | あり | 全球団生中継 | 全試合ではないが視聴可能 |
DAZN(ダゾーン) | 全試合(広島ホーム戦除く) | 3,000円(2022/2/22より) | 1ヶ月(期間内の解約OK) | あり | 視聴なし | 視聴なし |
上の表を見てください。(横スクロールできます)
DAZNは広島のホーム戦(マツダスタジアム)を除く全試合が見れます。DAZNは月額料金も1,925円とリーズナブルです。
DAZNは2022年2月22日より月額料金が3,000円に改定されます。1,000円以上の大幅値上げですが依然スカパープロ野球セットに比べれば安価な商品です。DAZNではプロ野球だけでなく、サッカーやテニスなどの他スポーツも月額料金で見れるのもお得です。

1ヶ月以内に解約すれば完全無料で視聴できるのが最大のメリットです。まずは1ヶ月体験してみてからば今後契約するかどうかを検討できるのは嬉しいです!
DAZN(ダゾーン)の登録の手順は以下の記事で解説しています。
CHECK
無料トライアルの手順は、次の記事で解説しています。
パリーグだけ見たいならベースボールLIVE
サービス | 試合数 | 月額 | 無料期間 |
ベースボールLIVE | パリーグ全試合 | 508円(ソフトバンク、ワイモバイルユーザーは無料) | 最大6ヶ月 |
楽天TVパリーグ | パリーグ全試合 | 702円 | 1ヶ月 |
パリーグTV | パリーグ全試合 | 1,595円 | なし |
パリーグだけ見たいならベースボールLIVEがオススメです。
ベースボールライブの見どころは低価格でパリーグの試合を全部見れるところです!交流戦はもちろん、クライマックスシリーズも全試合見れます!(日本シリーズは見れません)
もっとも大きなメリットは、
- ソフトバンクユーザー無料
- ワイモバイルユーザー無料
- その他の方でも月額508円(無料期間最大6ヶ月)
と超お得です。chromecastにも対応しているのでテレビで見れることも嬉しいですね。

新庄BIGBOSSが日ハムの監督になったこともあり今年のパリーグは更に白熱しそうですね!!
まとめ
全試合見たいならスカパー!プロ野球セット
少しでもコストを抑えて多くの試合を見たいならDAZN(ダゾーン)
パリーグの試合だけ見たならベースボールLIVE
ご自身の利用状況や応援する球団に合わせて配信サービスを選んでいただければ間違いないと思います。
スカパー!プロ野球セットの申し込み
\スカパー!プロ野球セットなら全試合見れる!!/
CHECK
DAZN(ダゾーン)の申し込み
\DAZN(ダゾーン)なら1ヶ月無料で見れる!!/
CHECK