スポーツ

プロ野球配信ならスカパー !!メリット、登録方法を徹底解説!!

プロ野球の配信サービスでスカパーを利用しようと思ってるけど、メリットやデメリット、登録方法を知りたい!!

そんな悩みを解決します。

・試合の途中で中継が終わってしまう。
・大事な試合の日に限ってテレビ放送していない!!
・登録した配信サービスでも中継しない時がある。。。

僕はこのような理由からプロ野球中継を見るならスカパーをオススメしています。
今回はスカパーのメリット、デメリット、登録方法について解説します。

この記事で分かること

  • スカパーの【メリット】が分かる
  • スカパーの【デメリット】が分かる
  • 登録方法を写真を使って解説



スカパーを体験する

CHECK

スカパープロ野球セットの登録方法はこちらで解説しています。

プロ野球配信ならスカパー!!【メリット】

スカパーのメリットを紹介します。

  スカパー プロ野球セット
料金 4,054円+基本料(429円)
チャンネル数 12ch
利用条件 デジタルテレビ、レコーダー
視聴可能 テレビ、PC、スマホ、タブレット
  • 全試合見れる
  • 利用端末を選ばない

上記の通りです。
順番に解説します。

全試合見れる

全試合見れる!これに尽きます!!スカパーのプロ野球セットを契約することによりオープン戦から日本シリーズまで全ての試合が見れます。

応援している球団が優勝に絡んでいるのに試合が見れない時のストレスってもうホント最悪です!

僕がスカパーをオススメする理由はこれが一番大きいです。

利用端末を選ばない(アンテナもいりません)

スカパーってアンテナが必要でテレビからしか見れないっていうイメージの方いませんか? (僕はそう思ってました)

プレミアムサービスを利用するときはアンテナが必要な場合もありますが、通常のスカパーを見る場合はアンテナは不要です。

プロ野球セットは通常のスカパー、プレミアムサービスどちらでも見ることができます。違いは以下の通りです。

  スカパー プロ野球セット レミアムサービス プロ野球セット
料金 4,054円+基本料(429円) 4,054円+基本料(429円)
チャンネル数 12ch 13ch
利用条件 デジタルテレビ、レコーダー 専用アンテナ(光回線の場合は不要)
視聴可能 テレビ、PC、スマホ、タブレット テレビ、PC、スマホ、タブレット
メリット ・阪神タイガースのキャンプが楽しめる
・ドラフト会議を最後まで見れる
・ソフトバンクのファーム戦が見れる

通常とプレミアムの違いは、

  • アンテナ不要
  • 阪神タイガースのキャンプが楽しめる
  • ドラフトを最後まで見れる

or

  • 場合によってはアンテナが必要
  • ソフトバンクのファーム戦が見れる

かということです。料金は同じなので専用アンテナの状況や応援する球団に合わせてお選びください。

両者ともテレビだけではなくPCやスマホ、タブレットからも観ることができます。
自宅だけじゃなく電車の中でも観れたりするのは嬉しいですよね!

遅延がない

ネットテレビによるプロ野球中継の場合は遅延が発生することがあります。遅延があっても気にならない人は問題ありません。

twitterで同じ球団のファンのフォロワーさんたちと一緒に応援したい人は遅延がない方が楽しめますね。

見逃し配信も観れる

用事があってリアルタイムで中継が観れない時、あの好プレーをもう一度観たいという時に見逃し配信があるのは嬉しいですね。

スカパーの利用料金は月額4,483円【デメリット】

スカパーのデメリットを紹介します。

  • 月額4,483円(プロ野球セット4,054円+基本料429円)と高い
  • 開設するのに30分ほどかかる

上記の通りです。
順番に解説します。

コストを抑えたいならDAZN(ダゾーン)がオススメ

スカパー!プロ野球セットの月額が高いと感じる方には DAZN(ダゾーン)がオススメです。スカパー!プロ野球セットは4,483円(プロ野球セット4,054円+基本料429円)なので正直高いですよね。。。

全試合は見れなくても良いからコストを安くしてプロ野球視聴を楽しみたい!!

そんな方にオススメなのはDAZN(ダゾーン)です。

DAZN(ダゾーン)は月額1,925円で広島のホーム戦を除くほとんどの試合が観れます。(2022年2月22日から月額3,000円に改定)
DAZNは1ヶ月無料でしかも1ヶ月以内に解約すれば料金を一切支払わずに視聴できるところが魅力です。

今すぐDAZNを無料体験する

クリックするとDAZN(ダゾーン)の公式HPに移動します。
無料体験はいつ終了するか分かりませんのでお早めに...
もちろん1ヶ月間の無料トライアル中に解約すれば料金はかかりません

CHECK

無料トライアルの登録、解約の手順は以下の記事で解説しています。

→DAZN(ダゾーン) 無料トライアルの登録の手順

開設するのに30分かかる

契約をして視聴できるまでおよそ30分かかります。
契約する際は試合の直前ではなく、前もって契約することをオススメします。

スカパーの登録方法を紹介

スカパーのプロ野球セットを契約するまでの流れを説明します。

大まかな流れとしては、

  1. B-CASカード番号の確認
  2. CS視聴環境の確認
  3. スカパーの申し込み手続き

となっています。
順番に説明していきます。

B-CASカード番号の確認

スカパープロ野球セットの申し込みにはB-CASカード番号が必要です。

B-CASカードはテレビに挿入されていることが多いです。
申し込み時にカード裏面に書いてある20桁の番号が必要になので番号を控えておいてください。

CSの視聴確認

スカパーが映るかの試聴確認が必要です。試聴確認はテレビのリモンコンでできます。
手順は以下の通りです。

  1. リモコンのCSボタンを押す
  2. 番組表ボタンで番組表画面に切り替える
  3. 十時ボタンでCS161(QVC)を選局してください。
  4. CS161が映ると試聴が可能です。

CS161が映らない場合は、こちらをご確認ください。

注意

スカパーの申し込み手続きの前にB-CASカードの確認、試聴確認は必ず行ってください。

スカパーの申し込み手続き

スカパーの申し込み手続きに移ります。本記事を読み進めながら、下記のリンクから申し込みページを開くとスムーズに契約できます。

スカパー!プロ野球セット

1.ご加入はこちらを押す

2.お申し込みフォームへ進む

3.プロ野球セットにチェックを入れて次のステップへ進む

4.MyスカパーIDをお持ちでない方は新規登録して加入申込みに進む

5.必須と書かれている項目を全て入力する
・メールアドレス
・パスワード
・名前
・生年月日
・住所
・同意事項にチェック

上記を入力したら次のステップへ進む

6.Eメールアドレス宛にきた確認コードを入力

7.加入申込みに進む

8.B-CASカードの番号を入力し、「次のステップへ進む」を押す

9.お支払い方法を選択し、必要事項を入力し「次のステップへ進む」を押す

10.簡単なアンケートを入力し、「次のステップへ進む」を押す。次ページで申込み内容の同意にチェックを入れて「申し込む」を押す

以上がスカパーのプロ野球セットの登録方法です。登録後、30分ほどで試聴ができます。試合直前ではなく余裕をもって事前に契約することをオススメします。



スカパーを体験する


-スポーツ
-

© 2023 knu-blog